A に気をつけなさい。それはいつか B になるから。
思考に気をつけなさい。それはいつか言葉になるから。
言葉に気をつけなさい。それはいつか行動になるから。
行動に気をつけなさい。それはいつか習慣になるから。
習慣に気をつけなさい。それはいつか性格になるから。
性格に気をつけなさい。それはいつか運命になるから。
マザー・テレサの言葉らしい、という情報はたくさん見つかるものの、原典がどこにあるかはわからなかった。知っている人がいたら教えてほしい。
思考に気をつけなさい。それはいつか言葉になるから。
言葉に気をつけなさい。それはいつか行動になるから。
行動に気をつけなさい。それはいつか習慣になるから。
習慣に気をつけなさい。それはいつか性格になるから。
性格に気をつけなさい。それはいつか運命になるから。
ぼくの感覚では「言葉」と「思考」は逆の関係になる気がするな。勝手に亜種を生やすと
言葉に気をつけなさい。それはいつか思考になるから。
が言えると思う。特に、他人の言葉をいくらでも浴びることができる 2020 年 において、どんな言葉を浴びることにするかってのは思考に大きな影響を与えると考えている。
code:mother-teresa.rb
puts(
%w思考 言葉 行動 習慣 性格 運命.each_cons(2).map { |a, b|
"#{a}に気をつけなさい。それはいつか#{b}になるから。"
}
)